たこ あつこ -はるのうつわ-
2019.3.23(土)~3.30(土)
こんにちは。
だんだんと暖かい時間が増え、過ごしやすくなってきましたね
本日はそんな春にぴったりの たこ あつこ展 のお知らせです。
たこ あつこ はるのうつわ
2019年3月23日(土)~3月30日(土)
AM11:00~PM7:00 日曜・祝日PM5:00
会期中無休
作家コメント:
富山県の自宅工房にて制作しています。
毎日の生活で楽しく使っていただけるうつわを作りたいと思っています。
今回は子供向けのうつわも出品いたします。
下記よりDM掲載の作品を中心にご紹介いたします。
陶器に描かれたパステル調の絵柄がなんとも可愛らしい “たこワールド” をぜひご覧ください。
大皿 ¥15,000(税抜)
径30.8㎝ 高4.5㎝
大人も子供もワクワクする楽しい絵付けの大皿です!
ぽってりとした優しい白の器に表情豊かに描かれています。
思わずつられ笑いしてしまいそうですね。
横から撮影しました。
高台もあり重厚感があります。
カレー皿 ¥5,000(税抜)
径23.5㎝ 高3.5㎝
両側に描かれた鳥がお料理を見守ってくれます。
優しい表情をしています…
見ているといろいろと想像が膨らんできませんか?
縁が緩やかに立ち上がっていますので、一人分のカレーやパスタはもちろん、サラダやジャガイモ煮など日常の大皿料理も楽しく映えそうです。
カレー皿 ¥5,000(税抜)
径23.5㎝ 高3.8㎝
先程の作品の柄違いです。
木が描かれていたり…
ピンクのお花が描かれていたり。
空には電車が…!
食事が愉しくなりますね。
フリーカップ ¥3,500(税抜)
径9㎝ 高7㎝位
丸い形の少し大きめサイズのカップです。
反対側にはきのこが描かれています。
両手で包み込むように持つのにちょうど良いサイズだと思います。
たっぷり入るので、カフェオレボウルとしても良いですね。
フリーカップ ¥3,500(税抜)
径9㎝ 高7㎝位
キリンの黄色が優しい色合いです。
反対側にも2頭のキリンが描かれています。
フリーカップ ¥3,500(税抜)
径9㎝ 高7㎝位
電車の上に黄色いクマが…!
こちらには水色のクマが…
こちらは青色…‼
全部で黄色・水色・青の3色のクマが描かれています
今回の作品紹介は以上です。
まだまだいろいろな作品を持ってきていただく予定です。
ぜひ作品展へご来店くださいませ。
奥の麻衣子・矢島操 漆と陶の二人展
漆と陶の二人展
2019年2月23日(土)~3月2日(土)
AM11:00~PM7:00 日曜・最終日PM5:00
こんにちは!
東京も雪が降りだし、深々とした寒さになってきました。
皆さま暖かくしてお過ごしくださいね。
本日は二週間後の23日(土)より開催する二人展のお知らせです。
漆芸家の“奥の麻衣子さん”と、陶芸家の“矢島操さん”の展示会になります。
漆と陶の二人展
奥の麻衣子
矢島操
2019年2月23日(土)~3月2日(土)
AM11:00~PM7:00 日曜・最終日PM5:00
会期中無休
作家在廊日:23日(土)、24日(日) 両作家とも
≪作家よりコメント≫
奥の麻衣子 漆芸
使いやすく、使って嬉しくなる器づくりを目指して制作しています。
持った時の重さ、口当たりにも心を配っています。
是非手に取ってみてください。
矢島操 陶芸
カキオトシやイロエなどさまざまな技法を使い、
1点1点フリーハンドで器などに絵付けをしています。
毎日の食卓が愉しくなれば、また、そこからそれぞれの物語が
はじまると嬉しく思います。
本日はDM掲載作品も含めた作品を何点かご紹介いたします。
※価格は分かり次第掲載いたします。
まず初めに、奥の麻衣子さんの作品から紹介いたします。
「小さな高杯」
径5.8㎝ 高7.2㎝
持っていただくと、脚部分の細やかなつくりに感動します。
造形にこだわりを持つ奥のさんの感性が光る作品です。
「笑豆々鉢」
径5.5㎝×5.7㎝ 高3.3㎝
斜めから見ると縁がハートのように見える可愛らしい豆鉢です。
上から見ると…
形自体は真ん丸です。
「楓」
無垢の優しい色合いが洋食にも合いそうです。
「ウォールナット」
素材を生かした濃い色合いがモダンです。
「黒」
漆塗のつややかな光沢が綺麗ですね。
「赤」
お重などに入れても映えそうです。
「お魚豆皿(紫)」
10.3㎝(口~尾)×9.8㎝(背~腹)
まるい魚の形をしたユニークな小皿です。
青い目をした可愛らしい表情がクスっと笑いを誘います。
表面はキズが入りにくいようにマットに塗られています。
手のひらサイズです。
次は矢島操さんの作品を紹介いたします。
フリーハンドで描かれた、可愛らしくどこか愉快な絵柄をどうぞご覧ください。
「赤まきイロエ片口」
10.5㎝×8.5㎝ 高9.3㎝
手なじみの良い持ちやすい大きさです。
DM掲載と同じ角度です。
裏側です。
楽しそうに走り回っている動物が活き活きと描かれています。
どの角度も見ごたえがありますね。
見込みには緑で花が描かれています。
「銀彩イロエ高杯」
径4.5㎝ 高7㎝
DMと同じ角度です。
赤絵と銀彩のコントラストが美しい作品です。
同じ作品の違う面です。
また別の角度です。
どの面もお見せしたくなりますね。
足の銀彩は掻き落しで描かれています。
「黒地イロエ花文鉢」
径19.5㎝ 高6.2㎝
黒に黄色いお花がよく映えますね。
盛り鉢として使い勝手の良い形をしています。
「黒地イロエ花文鉢」
径19.2㎝ 高6㎝
先程の鉢と同形状です。
青色の花が可憐に描かれています。
「イロエサラサ文オーバル皿」
長径30㎝×短径18.7㎝ 高3.8㎝
華やかな絵柄のオーバル皿です。
大きいサイズなので、アクアパッツァなど大皿料理が良く合いそうです。
深さも程よくあるので汁物も大丈夫です。
「イロエサラサ文オーバル皿」
長径29.8㎝×18.3㎝ 高4.2㎝
先程の作品と柄違いです。
青い花だと大人っぽい印象になりますね。
食卓を華やかに彩ります。
以上です。
また作品が届き次第ブログで紹介していきたいと思います。
気になる作品などございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。
皆様のご来店を心よりお待ちしております
高橋 芳宣 展のご紹介
高橋 芳宣 展
2019.1.26(土)~2/2(土)
AM11:00~PM7:00 日曜・最終日PM5:00
会期中無休
作家在廊日 26日(土)、27日(日)
こんにちは。
本日は高橋 芳宣さんの作品展についてご紹介いたします。
今回のDMです。
芳宣さんらしい、色鮮やかな作品が目を引きます。
上から時計回り…
◆色絵花蝶文菱形向付
◆染付幾何文菱形向付
◆赤彩蕨文菱形向付
◆染錆三角雷文菱形向付 各¥8,000(税抜)
14㎝×13㎝ 高さ4㎝
作家よりコメント
作陶年月もかれこれ35年となりましたが現在も情熱を持って日々制作を楽しんで居ります。
御高覧ご批評をお願い致します。
在廊日26日(土)27日(日)お待ちしております。 高橋 芳宣
下記より作品の一部をご紹介いたしますので、宜しければご覧くださいませ。
呉須赤絵赤玉文深皿 ¥7,500(税抜)
径16㎝ 高さ4.2㎝
深さがあるので、いろいろな場面で使えます。
真ん中には「大吉祥」と文字が描かれています。
左:赤絵梅花文花の字皿(7寸) ¥10,000(税抜)
径21.3㎝ 高さ3.5㎝~3.8㎝
右:赤絵梅花文花の字深皿 ¥7,000(税抜)
径15.8㎝ 高さ3.9㎝~4.3㎝
同じ柄で大きさ違いがございます。
こちらも深さがあります。
赤絵の花びらに緑色で花芯が描かれています。
染付雲鶴文向付 ¥8,500(税抜)
径15.2㎝ 高さ4.2㎝
見込みは四角くなっています。
色絵楓文浅鉢 ¥7,000(税抜)
径13.7㎝~14㎝ 高さ6㎝
緑と黄緑の色が鮮やかです。
彩絵花蝶文浅鉢 ¥7,500(税抜)
径15.2㎝ 高さ4.5㎝
彩絵花蝶文大皿 ¥16,500(税抜)
径23.2㎝ 高さ3.8㎝
先程の作品と同じ柄の大皿です。
染付桜川文浅鉢 ¥7,000(税抜)
径14.2㎝ 高さ5.2㎝
染付で描かれた桜も美しいです。
赤絵金彩桜文小皿 ¥5,000(税抜)
径13.2㎝~13.8㎝ 高さ3㎝~3.4㎝
赤絵と金彩で描かれています。
裏は緩やかな曲線が引かれています。
赤丸文小鉢 ¥5,000(税抜)
径13㎝ 高さ5.6㎝
錆絵金彩籠目文小鉢 ¥5,000(税抜)
径12.7㎝~13㎝ 高さ5.5㎝
色絵麦藁手片口小鉢 ¥6,000(税抜)
径13.2㎝~13.7㎝ 高さ5.7㎝
上から時計回り…
錆絵金彩点々文波皿 ¥5,200(税抜)
径15.2㎝~15.5㎝ 高さ3.2㎝
錆絵金彩点々文波小皿 ¥4,200(税抜)
径12㎝ 高さ2.8㎝
染錆点々文波小皿 ¥4,200(税抜)
径12㎝ 高さ2.8㎝
染錆点々文波皿 ¥5,200(税抜)
径15.8㎝ 高さ3.2㎝
大と小を重ねるとこの位の大きさの違いです。
縁はしっかりとした作りなので、見た目より安心してお使いいただけると思います。
左:錆絵三角雷文中皿 ¥7,000(税抜)
径16.7㎝ 高さ3.1㎝
右:錆絵三角雷文小皿 ¥5,000(税抜)
径14.7㎝ 高さ2.6㎝
DMに載っていた菱形向付と同じ模様です。
赤絵小魚文小皿 ¥5,000(税抜)
径14.5㎝ 高さ3㎝
赤絵小魚文中皿 ¥7,000(税抜)
径16.3㎝~16.6㎝ 高さ3㎝
縁のスッと通った美しい作りです。
左:彩絵花文大皿 ¥16,500(税抜)
径22.8㎝ 高さ3.8㎝
右上:彩絵花文中皿 ¥7,500(税抜)
径16.6㎝ 高さ3㎝
右下:彩絵花文小皿 ¥5,500(税抜)
径14.4㎝ 高さ2.8㎝
花文シリーズのお皿は、今回3種類出展されています。
一番大きいサイズは、1プレートとしてもたっぷり盛り付けられます。
左:色絵吹寄せ中皿 ¥7,000(税抜)
径18.5㎝ 高さ3㎝
右上:色絵吹寄せ小鉢(そば猪口) ¥4,800(税抜)
径8.2㎝ 高さ6.7㎝
右下:色絵吹寄せ小皿 ¥5,000(税抜)
径14.5㎝ 高さ2.8㎝
上から時計回り…
染付横筋文小鉢(そば猪口) ¥4,500(税抜)
径8.5㎝ 高さ6.5㎝
染付横筋文中皿 ¥7,000(税抜)
径19.1㎝~19.5㎝ 高さ3㎝~3.5㎝
染付横筋文豆皿 ¥3,200(税抜)
径10.4㎝~10.7㎝
染付横筋文小鉢 ¥5,000(税抜)
径13㎝ 高さ5.6㎝
赤緑彩マユ形皿 ¥7,000(税抜)
長径19㎝×短径10.4㎝ 高さ2.8㎝
左:赤絵蛇の目文小猪口 ¥3,200(税抜)
径7.5㎝ 高さ3.2㎝~3.5㎝
右:赤絵蛇の目文兜小鉢 ¥5,000(税抜)
径10.7㎝~10.9㎝ 高さ5.5㎝
左から…
色絵桐紋四方豆皿 ¥4,200(税抜)
8.1㎝角 高さ2.3㎝
蕪文輪花豆皿 ¥3,500(税抜)
径9㎝から9.4㎝ 高さ2.3㎝
海老文輪花豆皿 ¥4,200(税抜)
径9.4㎝ 高さ2.3㎝
彩絵蝶形向付 ¥10,500(税抜)
長径20㎝×短径12.5㎝ 高さ3.5㎝
女性の両手ぐらいの大きさです。
裏側もぜひご覧ください。
色絵桃柘榴向付 ¥9,500(税抜)
長径17㎝×11.5㎝~12㎝ 高さ3.8㎝
左から…
赤絵蝶文台小皿 ¥5,200(税抜)
径10.8㎝ 高さ4㎝
色絵鱗文菊形小鉢 ¥6,500(税抜)
径10.7㎝5.3㎝
染付菊形小付 ¥5,000(税抜)
径10㎝ 高さ4.3㎝
少し高さのある作品です。
赤絵金彩光琳梅小鉢 ¥6,000(税抜)
径11.5㎝~11.8㎝ 高さ6.7㎝
小鉢ですが、飯碗などにもお使いいただけるようなサイズです。
赤玉文四方小付 ¥4,600(税抜)
7.8㎝角 高さ6.1㎝
白瓷四方台小鉢 ¥5,500(税抜)
径12.5㎝×11.2㎝ 高さ6.2㎝
高台には透かしがあります。
左:赤絵繭小紋汲み出し ¥4,200(税抜)
径9.3㎝ 高さ6㎝
赤絵菱窓文蓋付碗 ¥20,000(税抜)
径12㎝ 高さ6㎝(蓋無し)
赤絵と金彩が豪華絢爛な蓋物です。
身にも蓋にも内側には花模様が描かれています。
五彩縦縞文蓋付碗 ¥18,000(税抜)
径12㎝ 高さ6㎝(蓋無し)
同じ作品の青色を正面にしてみました。
印象が変わりますね。
こちらも内側には花模様が描かれています。
ご紹介は以上になります。
他にも見てみたい作品などございましたらお気軽にご連絡くださいませ。
高橋 芳宣展は明日2019年1月26日(土)より開催いたします。
皆様のご来店をお待ちしております。
ーーーーー追記ーーーーー
1/26(土)本日追加作品がございました。
新作ですので、ぜひご覧くださいませ。
左:赤絵麦藁手八角小付 ¥4,500(税抜)
径11.5㎝ 高4.5㎝
右:赤絵麦藁手小鉢 ¥6,500(税抜)
径14.3㎝ 高5.5㎝
こちらはロクロで作成した後、ヘラで八角になるよう形づけているそうです。
縁が型物より柔らかい印象ですね。
作品展は2月2日(土)まで開催しております。