新年のご挨拶
明けましておめでとうございます。
一客は本日1月5日(金)より、全店舗営業しております。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆様のご多幸をお祈り申し上げます
本日は、一客 東京店の本年の予定をお知らせいたします。
◆星正幸展(備前) 2月17日(土)-2月24日(土)
今年一番初めの作品展は、備前焼の星正幸さんです。
大胆な造りを繊細に仕上げた星さんの備前焼は見ごたえがあります。
◆川合敦子展(陶器) 3月31日(土)-4月7日(土)
桜の季節は川合さんの作品をどうぞお楽しみください。
細やかで華やかに絵付けされた作品を多数ご覧いただけます。
◆深谷泰展(陶器) 4月21日(土)-4月28日(土)
辰砂の優しい赤色や、瑠璃の爽やかな藍色が美しい
深谷さんの世界を存分にご堪能ください。
◆大井寛史展(陶磁器) 5月26日(土)-6月2日(土)
蛍手の繊細な透かしが可愛らしい作品から、土物の粉引きなど
さまざまな作品で楽しませてくれる展示会です。
◆荒川尚也展(ガラス) 6月16日(土)-6月23日(土)
泡の入ったガラスが特徴的な日常使いの器から、
耐熱の茶器まで同じガラスでも様々な表情を見せてくれます。
◆中村百合恵展(錫) 9月13日(木)-9月19日(水)
錫を女性らしい感性で作品へ仕上げています。
夏の暑い日や、お正月などの晴れの日にも、凛とした錫器は場所を選びません。
◆岡晋吾展(陶器) 10月6日(土)-10月13日(土)
白磁・安南・色絵・唐津など多彩な作品を制作されます。
力強い大胆な作風にも、繊細で鮮やかな作品にも岡さんらしさが光っています。
◆小さいものいろいろ展 11月10日(土)-11月17日(土)
一客で取り扱っている作家さんの作品を中心に、小さいものを集めました。
豆皿・小皿・蓋物・スプーン・箸置き…etc.
◆藤野征一郎展(漆) 12月1日(土)-12月8日(土)
独自の漆へのアプローチが見る人を惹き付けます。
箔や鉛を使用した、盆以外の作品も必見です。
下記へそれぞれの作家のプロフィールなど掲載しておりますのでご覧ください。
写真撮影 原田崇
星正幸 展
2月17日(土)-2月24日(土)
作家よりコメント
備前土が醸し出す 柔らかい質感を味わって頂きたいです。
略歴
1973年 上智大学文学部哲学科卒業
1975年 備前焼窯元 備前陶苑に勤務
1979年 備前陶苑を退職し、森 陶岳の「相生大窯」に参加
川合敦子 展
3月31日(土)-4月7日(土)
作品名
小袖皿 黒枝桜.赤七宝 17cm×16cm×2cm
略歴
1978年 京都成安女子高等学校美術科卒
1983年 京都府立陶工職業訓練校卒
1984年 滝口和男氏に師事
1989年 独立し山科へ築窯
深谷泰 展
4月21日(土)-4月28日(土)
略歴
1985年 東京芸術大学美術学部工芸科 陶芸専攻卒業
1987年 同大学院工芸専攻陶芸専修課程終了
1989年 中南米メキシコへ民間陶芸指導員として赴任
1994年 第三十回伝統工芸新作展入選
大井寛史 展
5月26日(土)-6月2日(土)
略歴
1973年 大阪府寝屋川市生まれ
2005年 京都府立陶工高等技術専門校、成形科修了
2006年 京都府立陶工高等技術専門校、研究科修了
2007年 京都の窯元にてろくろ師として従事
荒川尚也 ガラス展
6月16日(土)-6月23日(土)
作家よりコメント
温かい飲み物にも使っていただける
ホウ珪酸ガラスのアイテムが増えました
略歴
1978年 北海道大学 農学部 卒業
札幌の豊平ガラスに入社 吹きガラスの技術を学ぶ
1981年 京都府にて晴耕社ガラス工房を始める
9月13日(木)-9月19日(水)
作品名
片口ふっくら(360ml)
略歴
ゆり工房(錫器制作工房)主宰
広島市生まれ
立教大学文学部卒
岡晋吾 展
10月6日(土)-10月13日(土)
略歴
1981年 佐賀県立有田窯業試験場、デザイン科、絵付科研修
1982年 肥前諸窯にて修行
1993年 西有田町にて独立
2003年 唐津市浜玉町に移転築窯
小さなものいろいろ展
11月10日(土)-11月17日(土)
藤野征一郎 漆展
12月1日(土)-12月8日(土)
作家よりコメント
自然について独自の解釈を持つ芸術家や作家に魅力を感じ、
そのことが自分を物づくりに駆り立てる原動力だったと この頃実感しています。
自然素材である木や漆を自分らしい解釈でかたちにできるように
これからも励んでいきたいと思います。
略歴
1998年 金沢美術工芸大学大学院修了 |
2002年 金沢卯辰山工芸工房修了 |
2004年 第45回日本クラフト展日本クラフト大賞 |
2010年 工芸都市高岡2010クラフトコンペティション奨励賞 |
2011年 現代工芸アートフェア(東京国際フォーラム)参加 |
現在石川県にて制作。 個展など展覧会を中心に活動。 |
今年の作品展紹介は以上になります。
本年も皆様のお越しをお待ちしております
割引きになるお年玉クーポンも1月13日(土)までお配りしております。