ガラスの二人展
2017.5.20(土)-5.27(土)
こんにちは。
土曜日よりガラスの二人展を開催しております。
掲載が遅くなってしまったのですが、ご覧いただければ幸いです
作品展のDMです。
今回のブログではそれぞれの作家の作品や、展示風景など少しですが紹介させていただきます。
神田 正之
略歴
1956 東京に生まれ |
1982 多摩美術大学立体デザイン科ガラスコース卒業 |
ドイツ、グラスハウス・アム・ヴァッサートゥルム |
(ウド・エーデルマン)にてアシスタント |
1983 デンマーク、エーベルトフトグラス |
(フィン・リンガード)にてアシスタント |
1985 多摩美術大学立体デザイン科副手(~‘87) |
1989 デンマーク政府給費留学生としてデンマーク・ |
デザインスコーレ(ガラスコース) |
デンマーク王立美術アカデミー |
(空間芸術研究室)にて制作(~‘93) |
1996 神田ガラス工房設立(埼玉・所沢市) |
コメント
楽しい気持ち、元気になるうつわづくりを心がけています。
耐火石膏にモザイク状につくったガラスを並べて焼成する
キルンワークという技法で制作しています。
中山 孝志
略歴
1965 京都生まれ |
1983 |
~1986 朝日硝子製作所勤務 |
1987 ㈱三硝子工芸勤務 |
~1994 中島九州男氏に師事 |
1995 岡山にて硝子工房「風花」始める |
コメント
シンプルな品、日常使いの食器を作りました。
店内風景です。
カラフルで鮮やかな神田さんの作品と、まろみのある柔らかい中山さんの作品は、対照的なガラスへのアプローチですが、それぞれこだわりの強い個性的な作品を作り上げています。
こちらは、神田さんの白をベースにした作品と、中山さんの黄色味がかった透き色の作品を中心に展示しています。
まずは、神田正之さんの作品から紹介させていただきます。
パート・ド・ヴェールの、キルンワークという技法で作られています。
ガラスのパーツを組み合わせて、モザイクを作り上げています。
神田さんの感性光る作品をどうぞご覧くださいませ。
モザイクグラスボウル ¥30,000(税抜)
径14㎝ 高さ7㎝
DMへ掲載しているボウルと同じサイズですが、使用するガラスによって風合いがだいぶ変わります。
こちらはピンクの多い優し気な作品です。
Landscape ¥250,000(税抜)
径28㎝×22.5㎝ 高8.6㎝
どっしりとした大きな作品です。
ガラスの色味が絶妙です。
宝筒 ¥30,000(税抜)
径5.7㎝ 高8~9㎝(蓋含む)
表面はザラリとした、マットな仕上がりです。
厚みが有り、お持ちいただいた際の重さもとても良いです。
ぐいのみ ¥10,000(税抜)
径7.5~7.8㎝ 高4.6㎝
五角ぐいのみ ¥12,000(税抜)
径8.5㎝ 高さ6㎝
上から見ると、さまざまな色が複雑に重なり合っているのが見えます。
ぐいのみ以外にも小鉢として使われても良いサイズです。
モザイクグラスボウル(小鉢) ¥8,000(税抜)
径8.5~8.8㎝ 高3.2~3.5㎝
アクセサリー入れとしてお部屋に飾っても…。
在るだけで楽しい作品です。
モザイクグラスプレート(丸皿) ¥10,000(税抜)
径18㎝ 高2.2㎝
モザイクグラスプレート(角皿) ¥30,000(税抜)
径25㎝角 高1.2㎝位
モザイクグラスプレート(角皿) ¥30,000(税抜)
径25㎝角 高1.2㎝位
豆皿 ¥4,000(税抜)
径8.4~9.2㎝ 高1~1.4㎝位
表面がフラットなので、コースター代わりとしても。
モザイクグラス花器 ¥150,000(税抜)
径23.7×24㎝ 高21.5㎝
ひらひらとしたレースの布のような美しい花器です。
上から見ても素敵です
白のうつわ ¥50,000(税抜)
径20×18.8㎝ 高8㎝
表面はマットな仕上がりです。
モザイクグラス花器 ¥30,000(税抜)
径13×12.5㎝ 高9㎝
1か所穴を開けています。
繊細で優美な作品です。
反対側
斜めの角度から
メモリー 各¥10,000(税抜)
左から…径6.6㎝ 高6㎝、径6.7㎝ 高5.6㎝、径8.2×4.5㎝ 高5.2㎝
ガラスの固まりの小さいオブジェです。
足がなんだかとってもキュートな形をしています。
今にも歩き出しそうです
今回のブログで紹介する神田さんの作品は以上になります。
それでは続いて、中山孝志さんの作品を紹介いたします。
今回は、いつもの少し黄色みがかった透きガラスの他に、新たに黄緑色の作品も出展されています。
どこか懐かしさを感じる、柔らかで温かい作品をどうぞご覧くださいませ。
蓋物(黄緑)魚子文 ¥8,000(税抜)
径10㎝ 高10.7㎝(蓋含) 7.2㎝(蓋無)
DMの作品と形違いです。
魚の鱗のように、細かく模様が施されています。
光を上から当てると、キラキラと美しい反射が見られます。
蓋物(小)スキ ¥7,500(税抜)
左:胴径9.8㎝ 高10.5㎝(蓋含) 7㎝(蓋無)
右:同径10.6㎝ 高10.2㎝(蓋含) 6.5㎝(蓋無)
ロックグラス(16モール) ¥5,000(税抜)
径8.6~8.9㎝ 高7.4㎝
少し大柄な印象を受けるサイズ感です。
口が開いているので、小鉢やデザートカップとして活躍もしそうですね。
口広グラス(たてモール) ¥4,000(税抜)
径8㎝ 高7.6㎝
こちらはDM掲載作品です。
冷茶はもちろん、お酒用としてもかっこよく決まるキリッとしたグラスです。
口広グラス(長) ¥4,000(税抜)
径7.6㎝ 高9.7㎝
背が高いので、細かな模様の反射が良く見えます
モールカップ(小鉢) ¥4,000(税抜)
径10㎝ 高5.6㎝
モール丸鉢 ¥4,000(税抜)
胴径9.7~10.1㎝ 口径9~9.5㎝ 高5.6㎝
渕が内側へ丸くなっているので、スプーンの入りが良いです。
モール小皿(深) ¥3,900(税抜)
径12.7~13㎝ 高2.9~3.2㎝
深さがあるので、水羊羹やゼリーなどにおすすめです。
菊 小皿 ¥4,200(税抜)
径15.2~15.5㎝ 高2.7~3.2㎝
模様がくっきりしているので、ソーサーとしてお使いいただいても。
魚子文皿(小) ¥4,500(税抜)
径15㎝ 高3.3㎝
こちらも魚子文の紋様が美しい作品です。
深さもあり、これからの季節お料理も良く映えます。
ぐいのみ 2種
菊 ぐいのみ ¥4,000(税抜)
径7.7㎝ 高4.9~5.2㎝
菊花 ぐいのみ ¥4,000(税抜)
径6.6㎝ 高6.3~6.7㎝
冷茶にもぴったりですよ!
作品の紹介は以上になります。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!
作品展は27日(土)PM5:00まで開催しております。
皆様のご来店をお待ち申し上げております
コメント